北斗トップ > 検診をうける > 腫瘍マーカー検査

腫瘍マーカー検査

腫瘍マーカー検査とは

がん診断の補助として、がん細胞の数が多くなると数値が高くなる腫瘍マーカーを採血で検査します。
※腫瘍マーカー検査のみでがんの診断は行えません。

6種類のマーカーと対象のがん種

AFP:肝細胞がん
CEA:肺がん、大腸がん、胃がん、肝臓がん
SCC:肺がん、食道がん
CA19-9:消化器系がん、膵臓がん、胆のうがん、胆管がん
CA125(女性のみ):卵巣がん、子宮がん
PSA(男性のみ):前立腺がん

オプション検査

北斗病院検診センターでは脳ドック・人間ドック・心臓ドックのオプション検査として最大5種の腫瘍マーカー検査を受診することができます。各ドックの採血の際に合わせて採血いたしますので、身体への負担はほとんどありません。

料金

1種類につき2,200円(税込)
最大5種まで組み合わせ可能です。
地域の皆様が明るく健康な毎日を過ごせるよう支援させていただくことが、私たち北斗の役割と考えています。
「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、
地域での細やかな医療・保健・福祉のネットワークを広げ、ぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。