北斗トップ > 検診をうける > さらに充実のプレミアム脳ドックのご案内

さらに充実のプレミアム脳ドックのご案内

特徴① 高精度な診断画像

脳画像を3テスラMRI装置で撮影

通常使用する1.5テスラMRI装置の2倍の磁力の強さで高画質な撮影を行うことで、より高精度な診断が行えます。
※体内に金属が入っている方、刺青・アートメイクのある方は1.5テスラMRIで実施いたします。

 

同一人物によるMRA(血管画像)の比較。1.5テスラでは映らない細い血管も、3テスラではハッキリと描写が可能(丸部分)。

特徴② 追加メニュー

動脈硬化検査(ABI/PWV)

通常の脳ドックでは60歳以上の方が対象の検査となっておりますが、プレミアム脳ドックでは全年齢の方を対象として実施いたします。

腫瘍マーカー検査(5種類)

がん細胞の数が多くなると数値が高くなる腫瘍マーカーを採血で検査します。
AFP:肝細胞がん
CEA:肺がん、大腸がん、胃がん、肝臓がん
SCC:肺がん、食道がん
CA19-9:消化器系がん、膵臓がん、胆のうがん、胆管がん
CA125(女性のみ):卵巣がん、子宮がん
PSA(男性のみ):前立腺がん

SupportBrain(サポートブレイン)…AIによる認知症将来予測プログラム

MRI装置で撮影された脳画像を用いて、脳全体の状態から将来の認知症リスクを予測します。脳の一部だけでなく、脳全体を膨大なデータと比較することで高い精度を実現。将来を見据えた認知症予防に取り組むきっかけとなり、早期対策・予防指針によりライフスタイルの見直しに貢献します。

ドライブシュミレーター

実際の運転に近い環境で運転操作に遅れがないかなどの判断力の評価や、公認心理師による認知機能検査で集中力や危機察知能力などの認知能力の評価を行います。ご自身の認知機能レベルを知ることで運転時の注意喚起に活かしていただけます。
※運転免許をお持ちでない方は実施いたしません。その際、料金は変わりません。
※この評価を行うことで運転を許可することや安全運転を保証するものではありません。

検査料金・所要時間

検査料金/55,000円(税込)
所要時間/通常脳ドック+約2時間(約4時間30分)
地域の皆様が明るく健康な毎日を過ごせるよう支援させていただくことが、私たち北斗の役割と考えています。
「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、
地域での細やかな医療・保健・福祉のネットワークを広げ、ぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。